減水区間の水位について(お知らせ)
新熊見発電所の機械トラブルにより、江の川取水堰からカヌー公園までの水位が上昇しておりましたが、復旧作業が完了し、8月28日(木)8時より通常運転に戻りました。したがって、江の川取水堰からカヌー公園までの減水区間の水位は、 […]
続きを読む →新熊見発電所の機械トラブルにより、江の川取水堰からカヌー公園までの水位が上昇しておりましたが、復旧作業が完了し、8月28日(木)8時より通常運転に戻りました。したがって、江の川取水堰からカヌー公園までの減水区間の水位は、 […]
続きを読む →中国電力からの情報によると、現在、三次市作木町の新熊見発電所において機械トラブルが発生しており、発電ができない状況となっているとのことです。 ※原因は現在調査中であり、復旧の目途は立っておりません。 このため、明日(8月 […]
続きを読む →三次市作木町にある新熊見発電所では、これまで大規模な修繕作業が行われてきましたが、現在は、その最終段階として「有水試験」が実施されています。 この有水試験は、江の川から取水をした水を使い、発電機や水車の起動・停止を繰り返 […]
続きを読む →中国地方の梅雨明けが平年より22日、2024年より24日早く発表されました。 6月に梅雨明けが発表されたのは観測史上初めてで、梅雨の期間も観測史上最も短い18日間だったようです。 現在、向こう一週間の天気予報を見ると、晴 […]
続きを読む →中国地方も梅雨入りし、雨の合間を縫っての釣行が続いております。 そんな中でも、特に江の川では徐々に釣果が上向いてきています。 実際に一日で100尾以上の釣果を上げた方もおられ、近年にないほどアユの密度が濃い状況かと思いま […]
続きを読む →5月28日と30日に漁業権内河川の66箇所において、計370kgのウナギの放流を実施いたしました。今年は、例年と比較してややサイズが大きめでしたので、今後の成長に期待されるかと思います!
続きを読む →昨日、友釣りが解禁となりました!解禁日ということで、一部の河川を見て回りましたが、多くの釣り人の方々が入川されてました。 平日にもかかわらず、たくさんの方にお越しいただき、誠にありがとうございます。! 初日の主な釣果状況 […]
続きを読む →いよいよ来週、5月20日(火)に今シーズンの友釣りが解禁となります。 5月12日までに稚アユの放流を無事に終え、予定していた放流量をすべて達成することができました。 解禁日には、皆さまに一尾でも多く釣っていただき、今シー […]
続きを読む →5月16日、アユ釣りの解禁を前に、アユの生育状況を確認するための漁獲調査を行いました。 友釣りは、午前9時30分頃からスタートし、午後3時までの間に4地点に入りました。天候は曇りで、午前中はやや渋い状況が続きましたが、午 […]
続きを読む →本日、布野川へ50kgの追加放流を行いました。 このたび放流した大きさは、約20cmで、釣りごたえがありそうな立派なヤマメです。 3月の解禁当初は、低水温・雪解けによる増水などの影響により、低釣果が続いていましたが、徐々 […]
続きを読む →