稚鮎の入池
本日をもって、今年度、当組合の中間育成場で飼育する稚鮎70万尾の入池が完了しました。 1回目 令和元年12月25日(26万尾) 2回目 令和2年1月8日(26万尾) 3回目 令和2年1月27日(18万尾) この70万尾の […]
続きを読む →本日をもって、今年度、当組合の中間育成場で飼育する稚鮎70万尾の入池が完了しました。 1回目 令和元年12月25日(26万尾) 2回目 令和2年1月8日(26万尾) 3回目 令和2年1月27日(18万尾) この70万尾の […]
続きを読む →8月の後半から長雨によりなかなか水位が下がりませんでしたが、現在は平水位で、どこでも友釣りはできる状態にあります。 9月に入れば、尺鮎を期待しておりましたが、今のところの情報によると「29cm」が最高のサイズです。 江の […]
続きを読む →ご無沙汰しております。 江の川、8月に入り高水温の影響により掛からない状態が続いておりましたが、ボチボチ掛かかり始めたようです。 数多くは釣れませんが、掛かれば大きいですよ。 情報によると「28.5cm」が最長! ただ、 […]
続きを読む →江の川本流にて27.5cmが釣れたとのことです! ただし! 水位が下がり水温が上昇したことにより、完全に土用隠れ状態です。 本日は釣れなかったとの情報が入りました。 出水後もしくは、盆明け後(月末頃)からに期待です。 昨 […]
続きを読む →例年8月中旬頃に開催しておりましたブラックバス駆除釣り大会ですが、 今年度については、開催を見送ることとなりました。 楽しみにして下さっていた方には大変申し訳ございません。
続きを読む →江の川本流、昨日までに入った情報では、多い方で30尾~38尾釣られてます! 大きさは最大27cmとのこと。 この時期、高水温により掛からなくなりますが、先日の出水のおかげか、ぼちぼち釣れてます。 本日、平日にもかかわらず […]
続きを読む →昨日の夕方、鮎釣師が江の川に入りたいということで、遠方から9時間かけて、三次の事務所へ来てくださいました! 今年は数多くは釣れませんが、コンスタントに大きい鮎が掛かり、その情報を聞いて、遠方からお越しくださる方が近年より […]
続きを読む →梅雨の中休みなのか、今週は雨予報から晴れ予報に変わりました。 昨日、釣人から釣れた鮎の写真を頂きました。 大きさがわかりづらいかもしれませんが、最大25cmです!! 江の川(作木町)で釣られたみたいです。昨日までの情報で […]
続きを読む →梅雨入りし、週間予報は曇りと雨ばかりです。 現在、雨は降っていませんが、各河川増水しております。 先週から昨日までの情報ですが、江の川(作木町)では数多くは釣れませんが、相変わらず大きいアユが掛かっています。多い方で15 […]
続きを読む →一昨日に江の川(作木町)で釣れた鮎です。写真では伝わりにくいですが、相変わらず大きいです! 雨がなかなか降らず渇水状態が続いておりましたが、今週の木曜日頃から雨が続きそうです。 昨年のような、豪雨にならなければ良いですが […]
続きを読む →